8月21日(木)、秋田県総合教育センターにて、令和7年度即興型英語ディベート大会が行われました。
本校からは2年生物資源科の小林さん、2年食品流通科の荻原さん、髙野さんの3名が出場。
第1ラウンドは「紙の本は電子書籍より良いか」について否定側の意見を、第2ラウンドでは、「コンビニは深夜も営業すべき」という議題について、肯定側の意見を述べました。
結果は、Ⅱ部(専門学科の部)で見事優勝を果たしました!
さらに、2年生物資源科の小林さんは「ベストディベータ―賞」と「ベストPOI賞」を受賞しました!
※POIとは、Point of Informationの略で、相手チームのスピーチの途中に質問したり、スピーカー側がそれに答えたりする機会のことです。
今後さらに英語力を身に付け、活用していけるよう、勉強に励みたいと思います!


