本校は、1928(昭和3)年に秋田県中央地区の産業教育(主に農業)を担う高校として創立され、2018(平成30)年に創立90周年を迎えました。
私たちは、農業教育を通じて広く豊かな人間性を育み、実践力と創造性に富む人材を育成します。
お知らせ
2025年11月6日
金農パン2025〈第2弾〉~part1~金農パン2025〈第2弾〉が10月17日(金)に発売となりました。皆様、お手にとっていただけたでしょうか?~2年生物資源科 小林奈央さん考案~「金農 さつまいもパン(税込180円)」秋田県産小麦の小麦粉と卵を使用したデニッシュ生地に、秋田県…
2025.11.06
2025年10月31日
11月行事予定について11月の行事予定を更新しました。
2025.10.31
2025年10月3日
農産物販売のお知らせ今後の農産物販売についてお知らせします。【日 に ち】10月2日(木)、6日(月)、14日(火)、22日(水)、27日(月) 11月4日(火)、10日(月)、17日(月)、25日(火) 12月1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月…
2025.10.03
2025年10月1日
「金農SDGs親子ワークショップ」参加者の募集について親子でクリスマスにぴったりなアレンジメントを作ってみませんか?剪定管理の際に発生する枝葉や実などの“廃材”で、クリスマスアレンジメントを製作します。これは、3年造園緑地科「課題研究」の授業の一環として行うもので、高校生が先生役を担います。ご…
2025.10.012025.10.23
2025年9月30日
金農祭2025のお知らせ金農祭2025は10月18日(土)に開催します!今年度の公開時間は10:00~14:00、農産物販売は10:00~となります。※野菜の引き換え券販売はありませんので、ご注意ください。※駐車場に限りがありますので、公共交通機関でお越しください…
2025.09.302025.10.02
学校生活・農場
2025年11月5日
3年生活科学科(生活福祉コース)10月8日(水)、3年生活科学科(生活福祉コース)を対象に、先進技術を活用した手芸作品製作講習を実施しました。講師として株式会社弘前ブラザー取締役会長の久保田隆二氏をお招きし、刺繍ミシンを使ってデザイン性のある刺繍を行いました。参加した生徒…
2025.11.05
2025年10月8日
芸術鑑賞教室9月25日(木)、芸術鑑賞教室を実施しました。本校では3年に1度実施しており、今年度は落語家の鈴々舎馬るこ(れいれいしゃまるこ)さん、太神楽曲芸の鏡味味千代(かがみみちよ)さんをお招きして行いました。今回の演目は「江戸のにぎわい」で、冒頭の…
2025.10.08
2025年10月7日
3年生活科学科9月25日(木)4校時、秋田県栄養士会の管理栄養士さんにお越しいただき、「栄養出前講座」を実施しました。また、野菜不足かどうかを調べられる機械を使って「ベジチェック」を行ったところ、みんな思ったよりも野菜不足であるということが分かりました。…
2025.10.07
2025年10月6日
国スポ・ラグビー・駅伝・農ク壮行会9月24日(水)、壮行会を行いました。弓道部・柔道部・相撲部・ウエイトリフティング部:第79回国民スポーツ大会(滋賀県)ラグビー部:第105回全国高校ラグビーフットボール大会秋田県予選陸上部:男子第76回全国高等学校駅伝競走大会秋田県予選大…
2025.10.06
2025年10月3日
交通安全教室9月18日(木)、秋田臨港警察署交通指導係長の江橋宏大氏をお招きし、交通安全教室を実施しました。講話では、自転車の交通ルールと運転の心構えについて学びました。来年4月1日からは反則金制度が導入され、違反した場合、高校生であっても反則金が科さ…
2025.10.03
2025年10月2日
中学生体験入学9月11日(木)、中学生体験入学を実施しました。第1体育館にて学校紹介を行った後、学科ごとに特色ある体験授業を行いました。中学生の皆さん、限られた時間ではありましたが、本校の魅力を感じていただけたでしょうか?来年度、金農でお会いできる日を楽…
2025.10.02
2025年9月19日
3年生活科学科(生活文化コース)3年生活科学科「ファッション造形」の授業において、9月5日(金)より、外部講師猿田由美子先生による洋裁の授業が始まりました!1人2着、裏付きジャケットを製作します。今まで学んだ布や道具の扱い方よりも専門的なアドバイスに、生徒たちは興味津々で…
2025.09.19
2025年9月18日
即興型英語ディベート大会 Ⅱ部(専門学科の部)〈優勝〉8月21日(木)、秋田県総合教育センターにて、令和7年度即興型英語ディベート大会が行われました。本校からは2年生物資源科の小林さん、2年食品流通科の荻原さん、髙野さんの3名が出場。第1ラウンドは「紙の本は電子書籍より良いか」について否定側の…
2025.09.18
2025年9月11日
校内体育大会8月25日(月)~29日(金)まで、4日間の日程で校内体育大会が行われました。※8月27日(水)は臨時休校のため競技は、ソフトボール、バレーボール、バスケットボール、ドッジボール、バドミントン、卓球、ボッチャ、綱引き、オセロが行われました!…
2025.09.11
2025年8月25日
令和7年度2学期始業式、大会報告・賞状伝達式8月20日(水)、令和7年度2学期始業式が行われました。校長先生から全校生徒へ向けて、「自分が許せないことは何ですか?」という問いかけがあり、万引きすること、授業中に居眠りすること、人をばかにすることなど12個の例の中から最も許せないと思う…
2025.08.25






